継続的にヒト・コト・マチのイノベーションを推進・応援するアクション・プログラム。 専門的なスキルを活かして推進するプロデュース・アクションと、誰でも気軽に関わって応援するサポート・アクションで、新たな社会への参加のカタチが見つけられます。
『砥意志』(といし)の魅力を伝える仲間になりませんか?
『砥意志』(といし)の商品開発の現場に参加してみませんか?
福岡県・筑後でものづくりをしている方々と様々な企画やコラボレーションなどを一緒に考えてみませんか。
櫨を使った商品の魅力を多くの方に知っていただきたい
岩手県・陸前高田ではいま、誰にも「居場所」と「出番」がある、新しいコミュニティモデルの構築を目指し…
熊野英介氏が理事長を務める、社会的事業の応援を通して『人と人、人と自然の豊かな関係が溢れる社会の実現』を目指す信頼資本財団では、…
ぞうさんカフェでは、様々なプログラムに参加することができます。社員研修としての活用も。ぜひご参加ください。…
カンボジアの子どもたちへの支援には、トナーカートリッジの売り上げ1%を寄付財源としています。
大地を守る会では、石鹸づくり、とうもろこし収穫祭、やどかり探検隊、畑のお手伝い、料理教室など、様々なイベントを実施しています。ぜひご参加ください。
“回収ステーション”をご存知ですか?ご家庭から排出された「使用済み天ぷら油」を回収してくれる場所です。お近くの回収ステーションへお立ち寄りください。
経済的貧困のため教育の機会に恵まれないラオス・カンボジア・タイ・ベトナム・ミャンマーの子どもたちの中学就学を支援する国際教育里親システムです。
PAGE TOP