地域を活性化し、地球温暖化を防止することのできる、”森のエネルギー”を活用するソーシャルビジネス。
海外の事務局と連携して、プロジェクトの企画・立案・実施・管理・ファンドレイジングを行う正職員を募集しています。
働く女性たちが、グローバルに活躍する時代になりました。今、世界で活躍する女性たちはどんなファッションに注目しているのか
ガイア都市創造塾では、入塾を検討されている方むけに、『ONE DAY STAGE』を開催します。
丸の内プラチナ大学 オプション講座「教育支援に役立つ”企業リソース”を発掘しよう!」7月28日(木)開催。
「私たちは、今こそ『社会的な課題を事業で解決する』という事業会社の本来あるべき姿を追求するときだと考えます。…
熊野英介氏が理事長を務める、社会的事業の応援を通して『人と人、人と自然の豊かな関係が溢れる社会の実現』を目指す信頼資本財団では、…
このたび、2016年7月から丸の内プラチナ大学の第1期が開講します。
本格的に始動する 2016 年 6 月 28 日(火)には、「SHIFT lab(シフトラボ)」の 概要発表会を 3×3 Labo(東京都千代田区大手町)にて開催いたします。
アジアの子どもたちに教育機会を提供するNGOでの一日仕事体験です。
国は一億総活躍社会を掲げ、企業はダイバーシティの推進が求められています。本講座ではダイバーシティのテーマの一つである障がい者雇用において大切な「価値観・理念」…
自然エネルギー・ビジネスに携わりたいと考えている方向けの基礎講座。講師には、各分野の専門家を及びし自然エネルギー領域の基本的な専門知識が学べます。
国内で販売されているタオルの8割が輸入品。そのような中、「この会社のつくるタオルが好き」と選ばれ、繰り返し購入する根強いファンを獲得している企業が愛媛県今治…
2009年、TIME誌が「世界の環境の英雄たち」に選んだ30人のうちの1人、それが染谷ゆみです。家庭から出る使用済食用油から車の燃料にもなり発電もできるバイオデ…
“回収ステーション”をご存知ですか?ご家庭から排出された「使用済み天ぷら油」を回収してくれる場所です。お近くの回収ステーションへお立ち寄りください。
PAGE TOP