■日程:7月14日~10月23日(全6回) ※詳しくはスケジュール表をご確認ください ■時間帯:平日18:30~20:30 (18:00 開場) ■会場:3×3Lab Future 住所:東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル1階 (3×3Lab Future ) ■金額:24,000円(税別) 【全6回】 ※ プロジェクトの進行状況により、日程や内容が変更されることがあります ※ 定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください ※ 最低募集人数に満たない場合、開催しない場合がございます。悪しからずご承知おきください |
〈講師〉笹谷 秀光氏
CSR/SDG コンサルタント
株式会社 伊藤園 顧問 グローバルビジネス学会理事 日本経営倫理学会理事 サステナビリティ日本フォーラム理事 ![]() |
東大法卒。1977 年農林省入省。環境省大臣官房審 議官、農林水産省大臣官房審議官、関東森林管理局 長を経て、2008 年退官。同年伊藤園入社、取締役、 常務執行役員 CSR 推進部長を経て、2018 年 5 月よ り現職。伊藤園は第 1 回ジャパン SDGs アワード特 別賞受賞。最新刊『経営に生かすSDGs 講座』 新書( 環 境新聞社・2018 年)。 |
臼井 清 氏
|
合同会社志事創業社 代表
|
概要 | 日時 | 場所 | |
DAY1 | 丸の内プラチナ大学 オリエンテーション(共通) | 7月17日(火)
18:30~20:30 |
3×3Lab Future |
DAY2 |
コース概説、
新著「経営に生かすSDGs講座」でSDGs早わかり:
一刻も早くSDGsを導入すべき理由、ESG元年(2015年)
から2018年はSDGs実装元年へ、SDGs導入にはCSR体系
見直しが必要
|
8月28日(火)
18:30-20:30 |
3×3Lab Future |
DAY3 |
企業経営にどう役立つか?何をどの順番で対応すべきか
(大企業・中小企業):
グローバル・インバウンド・五輪・働き方改革・地方創生
すべてがSDGsビジネス
|
8月28日(火)
18:30-20:30 |
3×3Lab Future |
DAY4 |
ジャパンSDGsアワード受賞4社の分析:
アワードの意義と政府のアクションプラン2018、
アワードに申請するには
|
9月11日(火)
18:30-20:30 |
3×3Lab Future |
DAY5 |
SDGs導入時の障壁と対応:
SDGコンパスを使いこなす、SDGsはCSVである、
スペシャルワークショップ「SDGsを社内浸透させるには」
|
10月9日(火)
18:30-20:30 |
3×3Lab Future |
DAY6 | SDGsによる発信型三方良し: 統合報告書・ホームページへの盛り込み、SDGsと ESGの関係、SDGsコミュニケーションと連携 |
10月23日(火)
18:30-20:30 |
3×3Lab Future |