社会的企業家としてのソーシャルキャリア・パス
ソーシャル プロデューサー
ソーシャル プロデューサーとは?
ソーシャルプロデューサーは、企業や組織で働きながらでもできる、ソーシャルビジネスやソーシャルアクションの推進・応援役としての職能です。映画のプロデューサーのように、企画・立ち上げからファンドレイジング(資金調達)、キャスティング(組織づくり)、マネジメントやマーケティング、広報、会計にまで及ぶ様々な役割を担う、ソーシャルな領域での企画推進のプロフェッショナルです。
メリット
- 好きなヒトやマチのために生き働くコトのしあわせ
- 関心のある社会・地域の課題解決に貢献できる働き方ができる
- 様々なフェローやプロジェクトに関わって推進・応援する「プロデュースする」メニューに参画することができる
- 仕事・業務としてソーシャルな領域に関わることができる(業務受託、プロジェクト契約、フリーエージェントetc.)
- セカンドジョブやパラレルキャリアとして、子育てや介護などに携わりながらでも務められる
設定業務
- 経営企画・営業企画・プロジェクトマネジメント・マーケティング・販売促進・PR・デザイン・コミュニケーション・会計・総務・研修・その他
要件
- 社会的企業家修了制度による上級マスター課程修了(20単位)、または課程修了相当の活動実績があること。
- ソーシャル ディレクターとしてのプロジェクト推進実績(任意)
→申請~SBN経営会議審査~理事会承認
ソーシャル ディレクター
ソーシャル ディレクターとは?
ソーシャルプロデューサーは、誰もがライフワークとして担える、ソーシャルビジネス・ソーシャルアクションの推進・応援役としての職能です。テレビのディレクターのように、企画・交渉や現場での演出・調整、記録・編集といった多様な役割を担う、ソーシャルな領域での企画コーディネーションのエキスパートです。
メリット
- 好きなヒトやマチのために生き働くコトのしあわせ
- 関心のある社会・地域の課題解決に貢献できる関わり方ができる
- 様々なフェローやプロジェクトに関わって推進・応援する「プロデュースする」メニューに参画することができる
- プロボノ・ボランティアとしてソーシャルな領域に関わることができる(組織の兼業規定などにも問題なく対応可能)
- セカンドジョブやパラレルキャリアとして、子育てや介護などに携わりながらでも務められる
設定業務
- 経営企画・営業企画・プロジェクトマネジメント・マーケティング・販売促進・PR・デザイン・コミュニケーション・会計・総務・研修・その他
要件
- 社会的企業家修了制度による上級マスター課程修了(10単位)、または課程修了相当の活動実績があること。
→登録~シフトボード承認シフトボード=構成されるシフトラボの企画・運営を担当するSBNの特別委員会。SBN社員で構成される。